-
Tioka
Tioka、社内一番の電子機器マニアです。小さい頃から、パソコン、携帯電話、ゲーム機、デジカメなどに非常に興味を持ち、新しいモデルが発売されたらすぐ手に入れたいタイプです。2017年からEaseUS Softwareに加入し、大興味をもって日本のユーザーにITに関するナレッジを紹介しています。現在、データ復元、データバックアップ、ディスククローン、パーティション・ディスクの管理、または、PC引越しなどの分野に取り組んでいます。日本の皆様がよくある問題を収集し、様々なパソコンエラーの対処法、データ復元の方法、SSD換装の方法やディスクの最適化方法などについて、数多くの記事を書きました。現時点(2019年8月21日)まで、彼が書いた記事の閲覧数はなんと550万回に突破!つまり、日本のユーザーは、合計5,500,000回彼の記事を読んで問題を解決しました。仕事や記事作成以外、彼は大部分の時間をタブレット・スマホを弄ること、ゲーミングなどに使っている男の子です。…もっと見る... -
Yiko
Yicoは、広大出身のパソコン知識愛好家で、パソコンに非常に精通しています。大学時代から定期的に女性向けのオンラインIT知識勉強会に参加して、いろいろなIT知識や技術を習得しました。彼女は、2020年からEaseUSファミリーの一員になりました。現在、データ復元、データバックアップ、パーティション管理、オーディオとビデオ編集などの分野で活躍しています。 いつもユーザの立場に立って、ユーザーの問題を解決するために最適な解決策を提供します。今まで、彼女が執筆した記事の閲覧数は3000,000回を超えています。 また、彼女は撮影とビデオの編集にすごく興味を持っています。定期的にYouTubeに動画を投稿したこともあります。ちなみに、彼女は平野歩夢選手の大ファンです。平野歩夢選手みたいの自分の才能を活かし輝いている人間になりたいです。…もっと見る... -
Bower
Bowerは、日本に永久滞在の中国人で、リモートでEaseUSに記事を書いています。Bowerは、小学校の時に両親と一緒に日本に移住しました。東京の私大の情報学部を出て、現在、都内のIT系の会社で勤めています。アルバイトの筆者として、EaseUSのユーザーに有用な対策を提供して、ユーザーから評価を受けています。…もっと見る... -
kenji
地域:東京都千葉県もっと見る...
年齢:22歳
性別:男性
仕事:IT関係者… -
Harumoe
Harumoe、新卒として、2022年からEaseUSに入社しました。専門は日本語ですが、いつもパソコンなどの機器に興味を持ってきました。大学時代から今まで、ずっとコンピューターに関する知識を勉強しています。EaseUSに加入した後、より多くの専門知識を学ぶと同時にそれを生かして、言葉というツールを利用して、皆さんとコミュニケーションしたいと思っています。Harumoeは今、データ復旧、ディスク・パーティション管理、データバックアップ・クローンに関する記事の作成を担当しています。以上述べた分野で彼女は少しでも役に立ちたいです。仕事や記事作成以外に、Harumoeはアニメ漫画マニアで、ゲーム機(Switch)をいじることも大好きです。…もっと見る... -
さわこ
さわこが大学の時、専攻は日本語で、仙台に留学した経験があります。(ずんだシェイクおいしいですって)、2022年にEaseUSに入社しました。入社した理由はIT業界に興味があるそうです。今はデータ復旧、パーティション管理、データ移行などのことを猛勉強中。彼女が中学校の時からずっとリーグオブレジェンドというPCゲームをやっていて、スマホよりPCが好きだそうです。…もっと見る... -
NANAちゃん
NANAちゃんは小さいごろから、アニメや日本文化に大変興味を持っております。ですから、大学の専門を選ぶ時、迷わず、日本語を選びました。IT業界に興味があって、ITについて自分で勉強したことがあるので、2022年にEaseUSに入社しました。今NANAちゃんはデータ復元、データバックアップ、パーティション管理、オーディオとビデオ編集などの分野で活躍しています。NANAちゃんはいろいろな興味があり、新しい知識を学ぶことが好きです。2022年以前、NANAちゃんは声優の仕事をしたことがあります。ちなみに、自分で時々アニメ関係の動画を編集、投稿をしました。…もっと見る... -
WuYanG
四川省出身の舞阳は、大学で4年間日本語を勉強している。 中学生の時にいい日本語の歌を発見し、それがアニメの主題歌であることがわかり、日本のアニメを見始めたのがきっかけです。 徐々に日本語への興味も生まれてきた。 Easeusに入社してからは、ディスク・パーティション管理、データ復旧、データバックアップ・クローンなどのエキスパートとして、日本語で文章を書き、より多くの人の大切なデータの管理に貢献しています。ちなみに、バイクに乗るのが大好きで、ヤマハがtop1!…もっと見る... -
aoki
aokiは、日本語専攻の卒業生でありながら、コンピューター知識に精通しています。2022年にEaseUSに入社しました。仕事内容は、提供される記憶媒体復旧、パーティション管理、PC引越し、動画作成・編集などのサービスに関する記事を書くこととなります。ネットサーフィンも好きで、ウェイボー、ツイッターなどで新聞をよく見ます。…もっと見る... -
Shawty
大学では日本語を勉強していませんでしたが、もともと日本のアニメを見るのが好きだったこともあり、次第に日本語に興味を持つようになりました。 しばらく日本語を勉強した後、せっかく覚えた日本語を使って何か実用的なことをしたいと思うようになりました。 偶然にもEaseUSに入社し、より多くの人のデータの問題を解決するために記事を書くようになりました。 ちなみに、私は優しい気持ちになれる日本の歌がとても好きです。…もっと見る... -
アキラ
2024年にEaseUSに入社したアキラです。小さい頃からアップル沼にどっぷりハマっていて、スマホからパソコン、タブレット、ウォッチまで全部アップル製品を使っているから、iPhoneやMacの知識に少々詳しいです。現在、データ復旧・パーティション管理・PC引越し・録画・音声分離などの分野に取り組んでいます。…もっと見る...
目次
0 利用者 |
0分で読めます
🎯ポイント
1️⃣Logic Pro 11がリリースされ、AIスタジオアシスタントやセッションプレーヤー、ステムスプリッター、ChromaFlowなどの新機能が追加されました。
2️⃣Logic Pro 11「Stem Splitter」の使い方:右クリックしてコンテキストメニューから「Stem Splitter」を選択し、抽出したいステムトラックにチェックを入れます。
3️⃣オンラインツールEaseUS Stem Splitterを使用して、ブランドでボーカル、ベース、ドラム、ピアノなどのトラックを抽出できます。
Mac向けのLogic Pro 11は、2024年5月13日にApp Storeでの提供が開始され、AIを活用した新機能「Stem Splitter」が注目を集めています。この記事では、ロジックプロ11のステムスプリッター機能で楽器トラックを分離する方法から、その代わりになる、初心者向けのオンラインボーカルリムーバーまでご紹介します。ぜひ最後までお読みください。
Logic Pro 11のステムスプリッター機能について
ステムセパレーションは、リミックスやマッシュアップ、サンプリング、さらにはカラオケトラックの制作に活用できるため、音楽制作コミュニティでますます人気を集めています。AIの利用が増加する中で、ステム・セパレーションの技術を取り入れることは、DAWにとって不可欠な要素となっています。この技術を統合することで、ステム・セパレーションを制作の標準機能として提供でき、サードパーティ製ソフトウェアへの依存を最小限に抑えることが可能になります。
FL Studio 21.2には、ステムセパレーション機能が搭載されました。その後、Logic Pro 11がリリースされ、スタジオ・アシスタント、セッション・プレイヤー、ステム・スプリッター、ChromaFlowなどの新機能が追加されました。ここでは、特にステム・スプリッターに焦点を当てます。
ステム・スプリッターは、バンド・レコーディングなどのステレオ・オーディオ・ファイルを、ボーカル、ベース、ドラム、その他の楽器の4つのパートに分けることができる画期的な機能です。この技術はAIとAppleのMシリーズシリコンを活用しており、非常に高速な処理が可能です。
Logic Pro 11「Stem Splitter」の使い方
では、その使い方を見ていきましょう。
ステップ1.トラックをインポートし、右クリックでコンテキストメニューから「Stem Splitter」を選択します。
ステップ2. ステムスプリッターウインドウが表示されます。デフォルトで「ボーカル」「ドラム」「ベース」「その他」が選択されています。抽出したいステムにチェックを入れて「分割(Split)」をクリックします。
ステップ3. 分割処理が完了するまで、しばらくお待ちください。それぞれのステムトラックを再生し、ボリュームを調整することができます。
Logic Pro 11のステムスプリッターに関する情報はお役に立ちましたか?高度な音楽制作のコツをSNSにをシェアしましょう。
「Stem Splitter」がグレーアウトに表示されている
Apple Siliconを搭載したMacを使用しているにもかかわらず、Logic ProのStem Splitterがグレーアウトしていることがあります。その場合は、以下の手順に従ってください。
ステップ1. Finderを開き、「アプリケーション」でLogic Proを右クリックして、「情報を見る」をクリックします。
ステップ2. 情報ウィンドウで、「Rosettaを使用して開く」のチェックを外してください。
Logic Proを起動して、Stem Splitter機能が利用できるかご確認ください。
【もう少し】オンラインステムスプリッター
Logic Proは、作曲、ビート作成、編集、リミックスなどの高機能を備えるパワフルなクリエイティブツールに違いありません。ただし、逆に専門知識で埋められて、初心者にとっては困惑してしまうこともあります。また、ロジックプロは買い切れアプリですが、3万円であまりにも高いです。
なので、今回は音源からピアノやベース、ドラムなどの楽器トラックを抜き出す「ステムスプリッター」、ボーカルだけ取り除いてカラオケ音源を作る「ボーカルリムーバー」、音楽や動画のピッチ(キー)を変更する「ピッチチェンジャー」、風などのノイズをしっかり除去する「ノイズリダクション」などの機能をすべてブラウザで完結できるEaseUS Vocal Remover Onlineをご紹介します。この高品質の音声分離ツールは、ファイルをアップロードするか、SpotifyやYoutube動画のリンクを貼り付けることで、曲から簡単にボーカルを取り除いたり、抽出されたファイルを入手します。さらに、アカウントを作成すれば毎日1回無料でダウンロード可能だから、高音質を求めている初心者のユーザーには特におすすめします。
ぜひ、無料で体験してみてください。
まとめ
今回は、Logic Pro 11のAI機能「Stem Splitter」の使い方を詳しく説明しました。また、その料金や専門用語でなかなか手が出せない初心者のユーザーに向けて、その代わりにブラウザで動作するEaseUS Vocal Remover Onlineもご紹介しました。
よくある質問(FAQ)
1. 曲のステムを無料で入手する方法は?
あらゆる曲のステムを無料で取得したいなら、EaseUS Stem Splitterをおすすめします。このオンラインステムスプリッターは、AIを活用してトラックをボーカル、ベース、ピアノ、ドラムに分割することができます。
2. 複数のステムをロジックにインポートする方法を教えてください。
複数のステムをLogicにインポートするには、まずステムフォルダに移動し、インポートしたい特定のステムを選択します。その後、選択したステムをクリックしてLogic Proにドラッグアンドドロップします。